今月25日、海の向こうのメジャーより2週間早く、いよいよNPBが開幕します。開幕戦といえばファンの関心の一つが「開幕投手は誰か?」。
そもそも開幕投手ってなぜそんなに重要性があるの?開幕投手の意味と意義や、メジャーとの違い、NPB予想投手一覧などをまとめました。(出典:Wikipedia、スポーツメディア)

目次
開幕投手の重要性・意味
2022年のプロ野球シーズン開幕。NPBでは143試合、メジャーでは162試合の相当な長丁場ですが、それでも開幕戦はどんなベテラン選手でも緊張したり、気持ちが奮い立つ特別な1戦だといいます。
とりわけ最初に先発マウンドに立つ開幕投手はファンの注目度も高く、本人にとっても大変な名誉だといわれます。どこにその重要性があるのか、開幕投手の意味をあらためて探ってみました。
シーズンで最も重要な試合の先発
長いプロ野球の歴史で、ファンや関係者、監督らの多くが開幕戦を「一年のうちで最も重要な試合」と考えているようです。
開幕戦は、チームとして一年の戦いを代表する〝象徴〟だという思いがそこにあり、開幕投手や先発スタメンは「チームの意気込みの表れ」というわけです。
このため多くの監督は、開幕投手については「小細工も奇襲もしない。うちのチームの今季エースはこの投手だ」と世間に明確なメッセージを打ち出し、「顔」「大黒柱」となる選手を選ぶことが多いようです。

シーズンの初戦で勝って勢いをつける
プロのシーズンは3連戦、○連戦と試合が続くことが多く、リズムよくプレーするためにも「連戦の初戦に勝つ事が非常に大切」だとしばしば言われます。
とりわけ百何十試合の最初の試合である開幕戦で勝てば「幸先良い」といえ、その後の勢いをつけダッシュするためにも「エースを開幕投手に据えて是非とも勝ちたい」と考えられているようです。
チームの士気向上、プラスの刺激
このように、多くの監督は開幕戦を特別視するため、開幕投手の指名にも気を使います。一般的には、春季キャンプの調整具合を確認した上で、問題なさそうなら「キャンプ中の早い段階」で本人を呼び出し伝えることが多いようです。
つまり、実際に投げる日より一カ月以上も前に通告される形。これにより「本人が開幕戦から逆算してじっくり調整できる」「本人が名誉に感じエースの自覚を持つ」「チームの士気が向上し、他の選手にもプラスの刺激になる」という効果があるとされます。

方や「開幕投手は重要じゃない」論も
以上のように過去伝統的に、そして今も重要性が高く意味を持つ開幕投手ですが、方や監督の中には「重要じゃない」という真逆の考え方もあるようです。
「シーズンの単なる1試合」
特徴的なのが今季日ハムの指揮をとる新庄監督。奇抜なアイデア続出で新風を吹き込んでいますが、開幕投手に関しても「なんでそんなにこだわるの?〝普通〟って誰が決めたの?常識は世の中が決めているだけであって、俺の〝普通〟は自分で決める」と、キッパリ「開幕投手=エース」を否定。
「いい投手を3、4戦目に持っていけば相手は3、4番手で勝ちをもらえる。(逆に)相手がいい投手のとき(開幕戦)は全員で潰しにいけば勝てる。俺はそっちの考え方」と、開幕戦をあくまでシーズンの単なる1試合と捉え、あえて開幕投手にはエース以外を充てる意向のようです。

日米で価値観に違い?
さらにNPBとメジャーでも開幕投手にはやや価値観の違いがあるようです。メジャーでは開幕試合云々より、年間を通してローテを守ることを投手に求めます。また「1試合の重み」は開幕戦よりポストシーズンの方が大きいとされます。
もちろんメジャーでも開幕投手はエース格が務め、大変な名誉には違いありませんが、先発投手の第一の役割としては「多くのイニングを投げる」「プレーオフで活躍して勝利する」ことの方がより重要なようです。

開幕投手2022一覧
ではメディア報道や各監督の発言などから、2022NPBの開幕投手予想一覧を以下にご紹介しましょう。
【セリーグ】
ヤクルト … 小川泰弘
巨人 … 菅野智之
阪神 … 藤浪晋太郎
広島 … 大瀬良大地
横浜 … 東克樹
中日 … 大野雄大
【パリーグ】
オリックス … 山本由伸
楽天 … 則本昂大
ロッテ … 石川歩
ソフトバンク … 千賀滉大
西武 … 高橋光成
日ハム … 加藤貴之(?)

開幕投手2022へのSNSの反応




出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/6c2593c332f61e62ceb5ea8fe4b34378ea081e96
まとめ
わかりやすくまとめると
- 25日にNPB開幕。気になる12球団の開幕投手。普通は大エース指名
- 一年の最重要試合でチームの顔が登板。士気向上や他選手の刺激も
- 一方重要視しない監督も。予想は巨人菅野、ヤ小川、オリ山本由ら