W杯で強豪チームの組に入った日本にとって、大事な強豪ブラジル代表との強化親善試合が、5年ぶりに、国立競技場で、開催されます。
第一戦で、パラグアイを4-1で破った日本と、韓国を5-0で撃破したブラジルの試合はどのような展開となるでしょうか?
サッカー日本代表vsブラジルのテレビ放送とネット配信による視聴方法と両チームのこれまでの対戦成績をまとめます。
特に、前回2017年に1-3で日本が敗れた試合について、両チームの出場メンバーを含め詳細に見てゆきます(Wikipedia参照)。
さて、勝敗、点差の予想は?

目次
サッカー日本代表vsブラジルの放送情報
テレビは日テレ
BS・CSの放送はなく、地上波の日本テレビで全国生中継されます。
放送予定 キリンチャレンジカップ2022 日本 vs ブラジル
6月6日(月)19:00~21:24
国立競技場で、19:20 キックオフの予定となっています。
ネットはTVer
TVerで無料ライブ配信されます。
配信予定 キリンチャレンジカップ2022 日本 vs ブラジル
6月6日(月)19:00~21:24
以下にアクセスすれば視聴できます。
サッカー日本代表vsブラジルの対戦成績
最新のFIFAランキングは、日本の23位(アジア2位)に対し、ブラジル1位(南米1位)となっています。
1989年以来の対戦成績は、日本の0勝2分10敗で、ブラジルが圧倒しています。
No. | 日時 | 勝敗 | ホーム(ランク) | 結果 | アウェイ(ランク) | |
---|---|---|---|---|---|---|
12 | 2017年11月10日 | 親善試合 | 負 | 日本(44位) | 1-3 | ブラジル(2位) |
11 | 2014年10月14日 | 親善試合 | 負 | 日本(48位) | 0-4 | ブラジル(6位) |
10 | 2013年6月15日 | コンフェデ | 負 | ブラジル(22位) | 3-0 | 日本(32位) |
9 | 2012年10月16日 | 親善試合 | 負 | 日本(23位) | 0-4 | ブラジル(14位) |
8 | 2006年6月22日 | W杯 | 負 | 日本(18位) | 1-4 | ブラジル(1位) |
7 | 2005年6月22日 | コンフェデ | 分 | 日本(18位) | 2-2 | ブラジル(1位) |
6 | 2001年6月4日 | コンフェデ | 分 | ブラジル(2位) | 0-0 | 日本(44位) |
5 | 199年3月31日 | 親善試合 | 負 | 日本(37位) | 0-2 | ブラジル(1位) |
4 | 1997年8月13日 | 親善試合 | 負 | 日本(17位) | 0-3 | ブラジル(1位) |
3 | 1995年8月9日 | 親善試合 | 負 | 日本(36位) | 1-5 | ブラジル(1位) |
2 | 1995年6月6日 | 親善試合 | 負 | ブラジル(1位) | 3-0 | 日本(35位) |
1 | 1989年7月23日 | 親善試合 | 負 | ブラジル(ー) | 1-0 | 日本(ー) |
最も近い対戦は、5年前の国際親善試合でしたが、日本は 1-3 で敗れています。(2017/11|国際親善試合)
2017年の試合を振り返って、今回と比べてみましょう。
両チームのメンバーは以下で、
ブラジル | No | 選手名 | IN | シュート(*得点) |
---|---|---|---|---|
GK | 1 | アリソン | 先発 | 0 |
GK | 16 | ⇒カッシオ | 後半0 | 0 |
DF | 4 | ジェメルソン | 先発 | 0 |
DF | 12 | マルセロ | 先発 | 1(*1) |
DF | 6 | ⇒アレックスサンドロ | 後半14 | 1 |
DF | 14 | チアゴシウバ | 先発 | 0 |
DF | 22 | ダニーロ | 先発 | 0 |
MF | 5 | カゼミロ | 先発 | 1 |
MF | 17 | フェルナンジーニョ | 先発 | 0 |
MF | 18 | ジュリアーノ | 先発 | 1 |
MF | 8 | ⇒レナトアウグスト | 後半35 | 0 |
MF | 19 | ビリアン | 先発 | 0 |
FW | 24 | ⇒タイソン | 後半26 | 0 |
FW | 9 | ガブリエルジェズス | 先発 | 2(*1) |
FW | 25 | ⇒ジエゴソウザ | 後半13 | 0 |
FW | 10 | ネイマール | 先発 | 4(*1) |
FW | 7 | ⇒ドウグラスコスタ | 後半26 | 1 |
日本 | No | 選手名 | IN | シュート(*得点) |
---|---|---|---|---|
GK | 1 | 川島永嗣 | 先発 | 0 |
DF | 5 | 長友佑都 | 先発 | 0 |
DF | 19 | 酒井宏樹 | 先発 | 0 |
DF | 20 | 槙野智章 | 先発 | 1(*1) |
DF | 22 | 吉田麻也 | 先発 | 1 |
MF | 2 | 井手口陽介 | 先発 | 1 |
MF | 6 | ⇒遠藤航 | 後半41 | 0 |
MF | 16 | 山口蛍 | 先発 | 0 |
MF | 17 | 長谷部誠 | 先発 | 0 |
MF | 14 | ⇒森岡亮太 | 後半25 | 0 |
FW | 8 | 原口元気 | 先発 | 0 |
FW | 10 | ⇒乾貴士 | 後半25 | 0 |
FW | 11 | 久保裕也 | 先発 | 0 |
FW | 18 | ⇒浅野拓磨 | 後半0 | 1 |
FW | 15 | 大迫勇也 | 先発 | 1 |
FW | 9 | ⇒杉本健勇 | 後半35 | 0 |
次の4選手が得点を上げています。
前半10分(ブラジル)ネイマール
前半17分(ブラジル)マルセロ
前半36分(ブラジル)ガブリエルジェズス
後半17分(日本)槙野智章
ブラジルは9本のシュートを放ち、うち4本はネイマールでした。
日本は、4本のシュートで、後半17分槙野智章のゴールでなんとか、1点返したという状況でした。
このうち、5年ぶりに6日の試合に出場する可能性のある選手は、
FW ネイマール(パリSG)、ガブリエルジェズス(マンチェスター・C)です。
代表に選ばれなかったマルセロは今季限りで、レアル・マドリーとの契約が切れ、浦和レッズからヴィッセル神戸へ移籍したDF槙野智章(35)は、日テレで解説者として登場するようです。
今回の日本代表で、当時戦ったのは、6名に上ります。
GK川島永嗣
DF長友佑都
DF吉田麻也
MF遠藤航
FW原口元気
FW浅野拓磨
一方のブラジルは、FWネイマール(パリSG)、ガブリエルジェズス(マンチェスター・C)のほかに、
GKアリソン・ベッカー(リバプール)
DFダニーロ(ユベントス)
の4選手が出場します。
日本代表に6名もいるというのは、長く代表にいて、高いレベルを保っていると言えるのか、新陳代謝が少なくベテランを押しのける若手が少ないと言えるのかどちらとも言えます。
今回来日したブラジルの豪華メンバーには、ネイマール以外にも、ビニシウス、ロドリゴ(レアル・マドリード:スペイン)アリソン、ファビーニョ(リバプール:イギリス)など、欧州サッカー界で活躍する多数の選手が含まれます。

サッカー日本代表vsブラジルの予想・反応まとめ
ブラジルは日本との試合前に韓国と対戦して5-1で大勝しました。
これまでの、対戦成績、現在の世界ランキングから言っても、圧倒的にブラジルが強そうですが、皆さんどう予想しているでしょう。
まず、オッズはどうなっているでしょう。
Sportsbet.ioのオッズ
(6/3/1:00時点)
大会 キリンチャレンジカップ2022
会場 国立競技場(東京)
日時 6月6日19:20キックオフ
事前の勝敗オッズ
日本 7.00
ドロー 4.70
ブラジル 1.42
ブラジル勝利が、5倍と圧倒しています。
ちなみに、6月2日に、4-1で日本が快勝したパラグアイ戦では、
事前の勝敗オッズ
日本 1.81
ドロー 3.50
パラグアイ 4.50
と、日本の勝利が、2.5倍でしたので、その倍以上の確率となります。
では、Yahoo!知恵袋でみんなの予想を見てみましょう。
みんなの予想

得点者は、
前半22分 ネイマール
前半 39分 ハフィーニャ
後半 11分 古橋
後半 35分 ジェズス
後半 38分 ヴィニシウス

ただ希望は日本に先制点を取ってもらい、ブラジルに少し本気を出させての2-4が見たいですね。
日本は伊東と久保の得点で。



お天気もコロナも味方して、遊びに来てるブラジル人にギャフン言わせます!
マイアミの奇跡の更新!

サムライ・ブルーはホームゲーム、
相手はずっと移動して疲れてるし、
日本のコロナ対策にもうんざりしてるからミスたくさんするだろうね。
まとめ
わかりやすくまとめると
- サッカー日本代表vsブラジルは、テレビ放送は日テレ、ネット配信はTVerで視聴できる
- サッカー日本代表vsブラジルの対戦成績は、0勝2分10敗で、最も近い2017年の試合について詳しく見た
- オッズ、みんなの予想はブラジルが圧倒的に優勢、日本は、ブラジルの気の緩みと旅の疲れを突いて奇跡を呼ぶしかない?

関連