「黄金の日日」は、1978年1月8日から12月24日に放送されたNHK大河ドラマ第16作。
今、過去のドラマが若い人にも人気が出てきている。放送後は必ず、興奮のツイッターであふれています。
黄金の日日再放送・見逃し情報一覧するとともに、なぜ43年前の大河が今人気なのか?4つの理由を挙げます。

【PR】直近注目試合! ■7/9 ラグビー日本代表vsフランス視聴方法
・テレビ見れる人は、1戦目NHK 2戦目日テレで見れるよ!
・ネット中継で見るならAmazonプライムに登録してそこからJ-SPORTS登録だと、14日間無料!!
\今すぐAmazonPrimeVideoに登録して視聴する/
©https://www.amazon.co.jp/
黄金の日日再放送・見逃し情報一覧
黄金の日日再放送・見逃し情報一覧をまとめます。
「黄金の日日」は、43年前のNHK大河ドラマですが、再放送が2021年4月4日(日)より
毎週日曜日 朝6時45分から7時30分まで(44分 ×全51話)BSプレミアム、BS4K 同時放送されています。
放送後は必ず、興奮のツイッターで溢れます。
12月26日(日)現在で39話まで放送されました。
安土桃山時代、堺の豪商・今井宋久の船で下働きをする助左(のちの呂宋助左衛門)が、琉球へ向かう途中に難破してルソン島に漂着します。
ここで、海外との交易に目覚めた助左は、帰国後、貿易商として豪商への道を突き進んでゆきます。
商人の町・堺とルソンを舞台に、信長、秀吉など権力者との攻防を通して、貿易に命をかけた自由人・助左衛門の剛胆な生涯が描かれています。
城山三郎の原作で主演の松本白鸚(六代目市川染五郎、九代目松本幸四郎と名乗っていました)に、栗原小巻、根津甚八 川谷拓三、林隆三、緒形拳、高橋幸治、近藤正臣、宇野重吉、島田陽子、竹下景子、夏目雅子、十朱幸代、津川雅彦、唐十郎、丹波哲郎、鶴田浩二と芸達者な面々が顔を揃えています。

配信 | 無料期間、利用料 |
---|---|
U-NEXT NHKオンデマンド | 31日間無料 |
2,189円/月 | |
NHKオンデマンド | 無料期間なし |
990円/月 | |
Amazonプライムビデオ | 30日間無料 |
500円/月 | |
music.jp | 30日間無料 |
1,958円/月 |
43年前の大河が人気の4つの理由
なぜそこまで人気が出るのか考えられる理由が4つある。
1.今でこそ大河ドラマ人気ランキング10位以降ではあるが、1978年当時平均視聴率は、歴代でも『赤穂浪士』の31.9%、『太閤記』31.2%に次ぐ25.9%を記録し、最高視聴率は34.4%という高い数字を記録した。16作中3位。
2.栗原小巻、島田陽子、竹下景子、夏目雅子などこの時期の個性派美人女優が何人も登場して迫真の演技を見せる。思わず前のめりになって見入ってしまう。
3. 川谷拓三、林隆三、緒形拳、高橋幸治、近藤正臣、宇野重吉、津川雅彦、唐十郎、丹波哲郎、鶴田浩二など、存命されていない俳優を含め、男優たちもこの頃は若く、きびきび、きらきらしている。
4.松本白鴎さんの主演。伝統の歌舞伎の家柄の出だけあって、演技の細やかさ、安定感は抜群である。

筆者お勧めの再放送番組
この後に放映された、松本白鸚さん主演のテレビドラマ「王様のレストラン」も、お勧めです。
1995年4月19日より7月5日まで毎週水曜日21:00 - 21:54に、フジテレビ系列の「水曜劇場」枠で放送されました。
それが今回Tverで再放送されています。
フジテレビ「王様のレストラン」
#2 復活への第一歩 #王様のレストラン #松本白鸚 #筒井道隆 #山口智子 #鈴木京香 #西村雅彦 #小野武彦 #森本レオ #TVer https://t.co/MXQekWIjkd— TVer (@TVer_official) December 25, 2021
ホテル勤務経験のある筆者には、皆さんに是非見てもらいたいドラマです。
現代の日本のレストランマナーは日本人好みにアレンジしてしまって、国際マナーからずいぶんずれてしまってきているが、このドラマはかなり厳密に表現されているので、教材にもなりうるので参考にしていただけるのではと思います。
ホテルレストランのマナーというのはそんなに窮屈なものではないです。
最高においしくお食事をお召し上がりになられましたら、スタッフの本望でございます。
ナイフ、フォークの使い方などは窮屈に考える必要性はありません。
マナーの基本は他のお客様に迷惑にならなければ自己流でも問題ないです。
ただ、この「他のお客様に迷惑にならない。」がなかなかの曲者で、
例えば、
1.お食事をされているときに口で音を立てない。
2.お皿、銀器の音を立てない。
3.大声で話さない、(個人差がありますので、ある程度は許されますが、)
(4.服装も同じように考えていただければ答えはご自分で判断できると思います。身に着けておられるもののブランドは判断基準ではないです。そこは我々見ていません。)
日本の西洋マナーが独り歩きしてガラパゴス化している例が先日ありました。
黒木瞳さんがマナー違反だとツイッターで炎上していました。しかし、マナー違反ではありません。
https://geitopi.com/事件・事故・トラブル/黒木瞳の態度の悪さに批判噴出-ホテルでワガママ/
何をされたかというと
1.コースしかないのに単品(アラカルト)を注文した。…これは「王様のレストラン」の1話、2話に出ます。
2.食事中帽子を取らない。…イギリスなどの正式の晩餐会の映画を見てください。女性は帽子が自慢で食事中もかぶるのです。
1. コースしかないのに単品(アラカルト)を注文した。
これはお店が工夫すれば解決します。単品は手間も人手もかかり、ロスが出ます。それゆえにかなり高額に設定すればよいのです。
お客さんは高額でもそれが欲しいと申されているのですから、まず、次の2点をお断りしてください。
1.高額になること。
2.時間がかかること。
以下、筆者の知人A氏の話
1970年当時大阪には天皇陛下のお泊りになられる高級ホテルが2か所ありました。そのうちの一つにA氏がレストランに勤務していたころ、
「エピソードその1」
「シーザースサラダ」がまだ関西に伝わっていなくて、関東で食されたお客さんが「どうしても欲しい。」と申されたのですが、その時の夜の厨房の責任者は係長級のコックで、勉強不足で「知らない」と。
材料があって、作れないのはホテルの恥です。
たまたまA氏の同僚のウエイターは東京の有名ホテルレストランから最近転職してきたばかりで、彼に教わって何とか完成させた。
はたで見ていて、何か体に冷たい風が通り抜けていく気分であった。情けないと言っていました!
「エピソードその2」
A氏レストランと喫茶部と両方担当していて、あっちに行ったりこっちに行ったり。
ある日若い青年が喫茶部でメニューにないクリームソーダを「どうしても欲しい。」という。
コックに聞くと、「アイスクリームとソーダースイはメニューにあるから作れないことはない。」という。
もちろん高額になること。時間かかることをお断りして、
会計に電話して値段をいくらにするか尋ねた。会計は原価統制に相談してなかなか返事が来ない。
やっと、返ってきた答えがなんと、A氏でさえ驚き。「メニューのアイスクリームの値段とソーダースイの値段を足して請求してください。」
そうでなくてもホテルの単品はとんでもない金額なのにさすがに知人は「これは!」と思ったが、会社の方針なら仕方がない。
お支払いの時、その青年は憮然としていたが、A氏としてはどうすることもできなかったそうです。
気の毒であった。

黄金の日日再放送へのSNSの反応


ここで初めて心の内を吐露する美緒さま(栗原小巻)…(静かな激しい言葉に驚き、テレビに向かってえええっ!?と声を上げてしまいました)


まとめ
わかりやすくまとめると
- 黄金の日日はNHKBSで再放送中で、U-NEXT、NHKオンデマンドなどで、見逃し配信されている
- なぜ43年前の大河ドラマが人気なのか?根津甚八を初めとする個性的な俳優の存在など4つの理由を挙げた
- 再放送後のSNSに個々の俳優の演技に感動のコメント多い

関連