2022年7月7日より新ドラマ『オクトー〜感情捜査官 心野朱梨〜』がスタートします。
飯豊まりえさんが人の感情が色で見えるという特殊な力をもった刑事を演じる本作、今までにない新感覚の刑事サスペンスとなっており期待が高まりますね。
すごーく面白そうなドラマなのですが…タイトルのオクトーって一体何なのか気になりません?
そこだけが謎で意味が気になっています。
そこで『オクトー〜感情捜査官 心野朱梨〜』のオクトーの意味について詳しく調べてみたのでシェアしていきます。

オクトーとはドラマタイトルの意味は?
日本テレビ系プラチナイトの「木曜ドラマ」枠で放送されることが決定したドラマ『オクトー〜感情捜査官 心野朱梨〜』。
タイトルのオクトーって一体何?!と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
ちなみに私はオクトーって人の名前?!オクトーっていう部署?といろいろ想像してるのですが…真相はいかに!!
詳しく調べてみたので要チェックです。
まずはドラマの概要からお伝えしていきます。
概要
タイトル:『オクトー〜感情捜査官 心野朱梨〜』
脚本:三浦駿斗、橋本夏
監督:中茎強、松永洋一、林雅貴
チーフプロデューサー:岡本浩一
プロデューサー:福田浩之、田原秀雄(AX-ON)、西紀州(AX-ON)、坪ノ内俊也(R.I.S Enterprise)
出演者:飯豊まりえ、浅香航大
放送日時:2022年7月7日(木)〜
放送時間:23:59〜0:54
制作協力:AX-ON
目に見えない“感情”から
動機の見えない事件を解き明かす👁┏━━━━━
彼女には見える、
感情の色が───。━━━━━┛
『#オクトー 〜感情捜査官 心野朱梨〜』
7月7日(木)よる11:59スタート pic.twitter.com/LgJ6Hq8oGC— 新木曜ドラマ『オクトー 〜感情捜査官 心野朱梨〜』 (@8octo_ytv) June 9, 2022
オクトーの意味
さて!気になるオクトーの意味について調べてみました!
ズバリ、オクトーの意味はラテン語で"8"を意味します。
オクトーって数字の"8"という意味があったとは…予想とはまったく違いました。
なぜタイトルにオクトーがついているのか…"8"という数字が何に関係しているのか気になります。
実はオクトーはドラマのベースとなる「プルチックの感情の輪」が示す8つの感情の事を表しているんです。
「プルチックの感情の輪」?!
なにそれ?という疑問にお答えすべく分かりやすくご説明していきます。
プルチックの感情の輪とは
結論から申しますとプルチックの感情の輪とは、「喜び・信頼・恐れ・驚き・悲しみ・嫌悪・怒り・期待」といったあらゆる感情は8つの基本感情が混ざり合って生まれると米国の心理学者であるプルチックが1980年に提唱した心理学理論のこと。
赤・青・黄色といった原色をもとにして混ぜ合わせることで多種多様な色を生み出すことができるのと同じで、感情も基本となる感情が混ざり合っていろいろな感情が誕生すると提唱しています。
色相環のように感情を色彩で分類したのがプルチックの感情の輪ということになります。
オクトーに原作はある?
結論から申しますとドラマ『オクトー〜感情捜査官 心野朱梨〜』の原作はありません!
三浦駿斗さんと橋本夏さんが手掛けられる完全オリジナル作品となっております。

オクトードラマ化にSNSの反応は?




まとめ
わかりやすくまとめると
- 2022年7月7日から『オクトー感情捜査官 心野朱梨〜』がスタートする
- 『オクトー〜感情捜査官 心野朱梨〜』のオクトーとはラテン語で8を意味しており、プルチックの感情の輪のことである
- 『オクトー感情捜査官 心野朱梨〜』に原作はなく完全オリジナル作品
飯豊まりえさんと浅香航大さんのバディ、めちゃくちゃ楽しみです!
人の感情が色で見えるという特殊能力をもった刑事という設定もあまり見たことないのでどんなストーリーが展開されるのか期待大!
この夏、ドラマ『オクトー感情捜査官 心野朱梨〜』を皆さんもお見逃しなく!