エンゼルの左腕リード・デトマーズが、球団史上12度目となるノーヒッターを達成しました。日本でも4月の佐々木朗希(ロッテ)の完全試合、5月の東浜巨(ソフトバンク)のノーヒットノーラン(与四球2)など、投手の快挙が続いています。
日本ではあまりポピュラーでないメジャーのノーヒッターとはどういう内容で、日本でいうノーヒットノーランとの違いはどこにあるのでしょう?

ノーヒッターとは?
ノーヒッターとは?定義からみてゆきましょう。
メジャーリーグにおけるノーヒッターは、無安打試合を意味します。
「9回以上を一人または複数の投手が無安打に抑えた場合」と定義されています。したがって、ヒット以外の出塁である、四死球、ボーク、失策、犠打、犠飛、野選、打撃妨害、捕逸や暴投などで得点を許した場合でも、相手チームを無安打に抑えた試合であればこれに含まれます。したがって、ノーヒッターを記録しながらチームが敗れた場合がありえます。
今回のリード・デトマーズの場合は、6回表に四球で走者を出していますが、無得点に抑えました。
メジャーリーグでは1876年以来、316回のノーヒッターが記録され、251投手が達成しています。このうち継投による達成は17回です。
最多ノーヒッター記録を保持している投手は、27年間のキャリアで7回達成したノーラン・ライアンです。1991年5月1日の7回目の達成は、44歳3ヶ月での史上最年長記録でした。
日本人投手としては、野茂英雄が2度、岩隈久志が1度達成しています。
MLB=エンゼルス大谷は2安打、デトマーズがノーヒッター達成 https://t.co/WCPzaAakQq pic.twitter.com/U9qnSy7x2K
— ロイター スポーツ (@ReutersJpSports) May 11, 2022
ノーヒットノーランとの違い
ノーヒッターと完全試合やノーヒットノーランとの違いについて見てゆきましょう。
完全試合は先発ピッチャーが、一人のランナーも出さずに投げ切って勝つ試合のことです。
ノーヒットノーランは、和製英語で、メジャーには相当する用語はありません。
ノーヒットノーランは先発ピッチャーが無安打無得点に抑えて勝つことで、まったくランナーを出さない完全試合と異なり、四死球、失策、打撃妨害、振り逃げなどでの出塁は認められます。
ノーヒッターは、9回以上を一人または複数の投手が無安打に抑えた場合とされています。したがって、ヒット以外の出塁である、四死球、失策、打撃妨害、振り逃げなどで得点を許したとしても、これに含まれます。
日本でいうノーヒットノーランなら、当然ノーヒッターに含まれることとなります。
三者の関係を表によりわかりやすくしました。
MLB | MLB | NPB | NPB | |
---|---|---|---|---|
名称 | ノーヒッターno-hitter | 完全試合perfect game | ノーヒットノーラン | 完全試合 |
安打 | 無 | 無 | 無 | 無 |
投手 | 継投も含む | 継投も含む(実例はない) | 先発ピッチャー | 先発ピッチャー |
出塁 | 安打以外の出塁許容 | 無 | 安打以外の出塁許容 | 無 |
得点 | 四死球、ボーク、失策、犠打、犠飛、野選、打撃妨害、捕逸、暴投での得点許容 | 無 | 無 | 無 |
回 | 9回以上 | 9回以上 | 9回以上 | 9回以上 |

日本でもノーヒッターと言う?
最近スポーツ紙などでは、ノーヒットノーランを達成した東浜巨に対し、「沖縄出身では初のノーヒッター」などと用いられていますが、ノーヒットノーランであれば、ノーヒッターに含まれるから用いたのだと思いますが、一般的ではありません。
日本で、メジャーのノーヒッターに相当する四死球や失策による得点を含む無安打試合での制度はありませし、NPBの記録にも残りません。。

最近のノーヒッター達成者
回 | 人 | 達成日 | 投手(達成回数・投球回) | 所属チーム | 得点 | 対戦相手 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
304 | 242 | 2020年8月25日 | ルーカス・ジオリト | シカゴ・ホワイトソックス (AL) | 4-0 | ピッツバーグ・パイレーツ (NL) | 1四球のみ。 |
305 | 243 | 2020年9月14日 | アレク・ミルズ | シカゴ・カブス | 12-0 | ミルウォーキー・ブルワーズ | |
306 | 244 | 2021年4月9日 | ジョー・マスグローブ | サンディエゴ・パドレス (NL) | 3-0 | テキサス・レンジャーズ (AL) | 1死球のみ。 |
307 | 245 | 2021年4月14日 | カルロス・ロドン | シカゴ・ホワイトソックス | 8-0 | クリーブランド・インディアンス | 1死球のみ。 |
308 | 246 | 2021年5月5日 | ジョン・ミーンズ | ボルチモア・オリオールズ | 6-0 | シアトル・マリナーズ | 三振振り逃げのみでの史上初の準完全試合。 |
309 | 247 | 2021年5月7日 | ウェイド・マイリー | シンシナティ・レッズ (NL) | 3-0 | クリーブランド・インディアンス (AL) | |
310 | 248 | 2021年5月18日 | スペンサー・ターンブル | デトロイト・タイガース | 5-0 | シアトル・マリナーズ | |
311 | 249 | 2021年5月19日 | コーリー・クルーバー | ニューヨーク・ヤンキース | 2-0 | テキサス・レンジャーズ | 1四球のみ。 |
312 | 2021年6月24日 | ザック・デイビーズ (6回) | シカゴ・カブス | 4-0 | ロサンゼルス・ドジャース | 15度目の継投による達成。 | |
ライアン・テペラ (1回) | |||||||
アンドリュー・チェイフィン (1回) | |||||||
クレイグ・キンブレル (1回) | |||||||
313 | 250 | 2021年8月14日 | タイラー・ギルバート | アリゾナ・ダイヤモンドバックス | 7-0 | サンディエゴ・パドレス | メジャー初先発での達成(4人目) |
314 | 2021年9月11日 | コービン・バーンズ (8回) | ミルウォーキー・ブルワーズ | 3-0 | クリーブランド・インディアンス | ||
315 | 2022年4月29日 | タイラー・メギル (5回) | ニューヨーク・メッツ | 3-0 | フィラデルフィア・フィリーズ | 17度目の継投による達成。 | |
ドリュー・スミス (1回1/3) | |||||||
ジョエリー・ロドリゲス (1回) | |||||||
セス・ルーゴ (0回2/3) | |||||||
エドウィン・ディアス (1回) | |||||||
316 | 251 | 2022年5月10日 | リード・デトマーズ | ロサンゼルス・エンゼルス | 12-0 | タンパベイ・レイズ | 1四球のみ。 |
メジャーの21世紀に入ってからのノーヒッター達成は今回を含め、13回、9名となっています(Wikipedia参照)。
2021年シーズンに、これまでで最高の9回のノーヒッターが生まれました。
ノーヒッターへSNSの反応

カッコ良すぎる😍😍😍
まだ22歳とかすごっ👍

これで一人でノーヒッター達成は今季のMLBでは初!!
今年のエンゼルスは大谷、シンダガード、デトマーズ、先発ローテが強い!
そして打線は2日連続の二桁得点🔥
未だなおア・リーグ西地区首位!
今年は行けるぞプレーオフ!

おめでとうございます!!
まさか1日に2回ノーヒッターが現れるとは!
大谷所属のエンゼルス・デトマーズも達成

おめでとう!!!!👏👏
開幕から2ヶ月弱でノーヒッターが二人も出るとは!!
まとめ
わかりやすくまとめると
- ノーヒッターとは一人または複数の投手が無安打に抑えた場合でヒット以外で得点が入った場合も含まれ、この点が日本のノーヒットノーランと違う
- ノーヒットノーランを達成すれば、ノーヒッターに含まれることで、最近スポーツ紙などが、ノーヒットノーラン達成者をノーヒッターと呼んでいるが一般的ではない
- 完全試合や、ノーヒットノーラン、ノーヒッターが日米で続出し、投球への期待、関心が高まっている

関連