2025年に開催される大阪・関西万博の開幕まで1000日となった2022年7月18日、公式キャラクターの愛称が「ミャクミャク」に決定しました。
インパクトあるビジュアルに神々しいネーミングからミャクミャク様はTwitterでもトレンド入りするほど話題となっています。
一体ミャクミャク様の名前にはどんな由来があり意味が込められているのでしょうか…全く予想もつかず気になります。
そこでミャクミャク様について詳しく調べてみたのでシェアしていきます。

ミャクミャク様とは意味や由来
2025年に開幕予定の大阪・関西万博。
万博のキャラクターといえば、記憶にも新しいモリゾーとキッコロや花ずきんちゃんなど可愛らしいキャラクターを思い出します。
しかし…2025年大阪・関西万博の公式キャラクターは歴代のキャラクターとは一味違う!
そのキャラクターとは…ミャクミャク様!
一見怖くてインパクト大な見た目に"ミャクミャク様"と神様のようなネーミング…名前の由来や意味がめちゃくちゃ気になる。
ミャクミャク様について詳しく見ていきましょう。
大阪万博マスコットの名前が決定
2022年7月18日(月)に大阪・関西万博の公式キャラクターの愛称が決定しました!
その名も…ミャクミャク!
どのように愛称が決まったのか…気になりますね!
愛称の選考は2022年4月26日から5月16日までのおよそ3週間の間に応募された3万3197作品の中から選ばれました!
#大阪・関西万博 公式キャラクターの愛称が「ミャクミャク」に決定しました🎊
世界中から愛され、親しみを持たれるキャラクターに育てていきます🌈
みなさん、よろしくお願いいたします‼️#ミャクミャク#EXPO2025 pic.twitter.com/2J8hMT5N5p— Expo2025 大阪・関西万博 (@expo2025_japan) July 18, 2022
ちなみにネット上では"ミャクミャク様"が定着していますが愛称はミャクミャクなんです。
なぜ「様」をつけるのか…調べてみました。
なぜネットで「様」をつける人が多いの?
ミャクミャクはなぜネット上で"様"をつけられているのでしょうか。
普通、キャラクターには"ちゃん"や"くん"をつけることが多いと思いますが…ミャクミャクに関しては"様"が定着しています。
なぜ「様」がついたのか…理由等を調べてみましたが、はっきりとした理由はわかりません。
日本国際博覧会協会は一度も「様」をつけてよんでいないため、公式ではなくいつのまにか自然にミャクミャク様と呼ぶことが浸透したようです。
インパクトのある神々しい見た目、ミャクミャクという土着神っぽい愛称、そして細胞と水がひとつになったことで生まれた不思議な生き物という設定などがミャクミャク様と呼ばれる理由なのかもしれません。
確かに…ミャクミャクよりミャクミャク様のほうがしっくりきますね。
【定着?】大阪・関西万博公式キャラ「ミャクミャク様」でトレンド入りhttps://t.co/FppiSNn2GJ
「細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物」で正体は不明。「ミャクミャク」という名前は2人から応募があった。その見た目と設定があいまって「様付けしたくなる」との声も。 pic.twitter.com/9Xp2vN2uWM
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 19, 2022
意味は?
なんだか響きが可愛いミャクミャク、そもそもどんな意味があるのでしょうか?!
ミャクミャクの名付け親は2名いらっしゃいます。
まずお一人目の川勝未悠さんは「変幻自在なキャラクターは更にあらゆる可能性をその身に宿し人間の素晴らしさを脈々と未来に受け継いでいってくれるはずだと希望を込めて」。
また作田陽向さんは「初めてキャラクターを見たとき赤色と青色が動脈と静脈を連想させ、また人類文明のつながりや国際的なつながりを脈という言葉で表せる」という意味が込められているようです。
由来
ミャクミャク様の名前の由来は"脈々"です。
選考会でさまざまな観点から活発な議論が行われた結果、歴史、伝統、文化を脈々と受け継いでいくという意味が込められており万博のテーマである「いのち」の"ミャク"ともつながっている(出典:ライブドアニュース)
かけがえのない命が脈々と未来へ繋がっている、そんな素晴らしさを感じる由来ですね。

ミャクミャクに決定!SNSの反応は?




まとめ
わかりやすくまとめると
- 2025年に開催される大阪・関西万博のキャラクターの愛称が「ミャクミャク」に決定
- ネット上ではミャクミャク様と呼ばれている理由に神々しい見た目にミャクミャクという土着神っぽい愛称が理由なのではないかと予想
- ミャクミャクの名前の意味や由来は歴史や文化、人間の素晴らしさを脈々と未来へ受け継いでいく、国際的なつながりを脈という言葉で表せることを意味している
ミャクミャク様…初めて見たときはかなりの衝撃でしたが、だんだん親しみやすく感じてきました。
それもミャクミャク様という素敵なネーミングがあってこそだと思います。
より大阪・関西万博の開幕が楽しみになってしますね。