12月3日午前6時37分、山梨県東部の富士五湖を震源とするM4.9、最大震度5弱の地震が発生し、同日9時28分には、和歌山県沖の紀伊水道を震源にM5.4、最大震度5弱の地震が発生しました。12月に入って地震が200回以上と頻発していた鹿児島のトカラ列島では9日、最大震度5強の強い揺れを観測する地震がありました。
最近地震多いと感じますが、データから2021年は例年の何倍といえるのでしょうか?
具体的な数字で確認してみました。

【PR】直近注目試合! ■7/9 ラグビー日本代表vsフランス視聴方法
・テレビ見れる人は、1戦目NHK 2戦目日テレで見れるよ!
・ネット中継で見るならAmazonプライムに登録してそこからJ-SPORTS登録だと、14日間無料!!
\今すぐAmazonPrimeVideoに登録して視聴する/
©https://www.amazon.co.jp/
最近地震多い!?2021年の不安
最近地震多いと感じる2021年の不安を見ておきましょう。
ツイッターでは、不安の声があふれています。このまま年末まで大丈夫でしょうか?
コロナが収束してきて、良い正月が迎えられると思っていたのに、期待を裏切らないでほしいところです。
「昨日も地震!最近、そこそこ大きな地震が多いですね」
「地震が多いですねー!毎日ハラハラです。」
「最近、地震が多いので昨日の日本沈没 最終回は余計にリアルに感じてしまった」
「結構大きかったですね泣き顔びっくりしました地震大丈夫でしたか?最近本当多いので気をつけないとですね...」
「最近地震多いので逃げる準備だけは備えよ_:('Θ' 」 ∠):_」
引用:Twitter
2021年の地震の回数を例年と比較
2021年は、12月11日までですが、2009年以降の震度2以上の地震の回数を気象庁のデータをもとに比較しました(http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/)
年 | 震度2 | 震度3 | 震度4 | 震度5弱 | 震度5強 | 震度6弱 | 震度6強 | 震度7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | 580 | 176 | 42 | 4 | 5 | 0 | 1 | 0 | 808 |
2020 | 412 | 119 | 38 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 576 |
2019 | 391 | 118 | 31 | 6 | 0 | 2 | 1 | 0 | 549 |
2018 | 544 | 178 | 67 | 7 | 2 | 1 | 0 | 1 | 800 |
2017 | 519 | 142 | 32 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 701 |
2016 | 1776 | 601 | 159 | 18 | 5 | 6 | 2 | 2 | 2569 |
2015 | 474 | 149 | 34 | 5 | 5 | 0 | 0 | 0 | 667 |
2014 | 535 | 134 | 46 | 7 | 1 | 1 | 0 | 0 | 724 |
2013 | 612 | 187 | 52 | 5 | 6 | 1 | 0 | 0 | 86 |
2012 | 816 | 232 | 65 | 12 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1129 |
2011 | 2863 | 976 | 253 | 45 | 17 | 4 | 4 | 1 | 4163 |
2010 | 294 | 99 | 32 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 430 |
2009 | 399 | 124 | 36 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 563 |
しかし、2011年やその翌年の2012年、2016年を除くと、700回以上は、10年中4年あり、ことさら2011年が多いとは言えません。
その中で、次いで多い2018年は800回でしたが、9月6日に、震度7の北海道胆振東部地震が発生しています。

なぜ多いと感じるのか?
特に最近多く感じるということで、2021年の月別の震度2以上の地震の回数を細かく見ました(12月11日まで)。
2021年月別 | 震度2以上 | 震度5弱以上 |
---|---|---|
12 | 126 | 3 |
11 | 57 | 0 |
10 | 48 | 2 |
9 | 55 | 1 |
8 | 54 | 0 |
7 | 52 | 0 |
6 | 35 | 0 |
5 | 50 | 1 |
4 | 153 | 0 |
3 | 51 | 2 |
2 | 79 | 1 |
1 | 48 | 0 |
11日以降も、12日12時30分頃、茨城県南部を震源とする地震があり、震源の深さは約50km、地震の規模はM5.0、最大震度4を茨城県や埼玉県で観測されています。
12月に入って特に多くなったため今年はと感じるのではと推測されます。

最近の地震に関するSNSのためになる声




まとめ
わかりやすくまとめると
- 2021年の震度2以上の地震の回数は、2011年(東日本大震災)2016年(熊本地震)を除くと異常に多いとまでは言えない
- 最近地震が多いと感じるのは、12月に入って、11日しか経っていない時点で、震度2以上の地震が808回と頻発しているためである
- 頻発する地震への不安をいかに大地震に備えるかに気持ちを振り向けるのが大事な点