いよいよ第104回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園2022)の開幕です!出場校メンバー紹介シリーズ、今回は京都府代表の京都国際高校を取り上げます。出場予想メンバーを出身中学付き一覧でご紹介。プロOBも多い強豪ですが、今年の注目選手は誰なのか。なぜ毎回校歌が話題なのかも少し探ってみました。(出典:Wikipedia、スポーツメディアなど)

京都国際甲子園2022出身中学メンバー一覧
2年連続2度目の夏の甲子園出場となる京都国際高校。今春センバツはコロナ禍で開幕直前に悔しい辞退となりましたが、部員たちは悲運をバネに見事府大会を勝ち抜き「リベンジ出場」を果たしました。
では2022年夏の甲子園の京都国際出場予想メンバーを、出身中学付き一覧で以下にご紹介しましょう。
※なお、夏の甲子園登録選手は発表され次第修正します。現在は発表前の登録メンバーとなります。
背番号 | 名前 | ポジション | 学年 | 出身中学 | 中学所属 | 投/打 | 身長/体重 |
1 | 森下 瑠大 | 投手 | 3年生 | 京都 南陵中学 | 福知山ボーイズ | 左/左 | 179/76 |
2 | 辻井 心 | 捕手 | 3年生 | 京都 深草中学 | 京都宇治ボーイズ | 右/右 | 168/70 |
3 | 平野 順大 | 内野手 | 3年生 | 大阪 吹田第一中学 | 関メディベースボール学院 | 右/右 | 177/75 |
4 | 上野 楓真 | 内野手 | 3年生 | 大阪 貝塚第一中学 | 貝塚シニア | 右/右 | 175/70 |
5 | 金沢 玲哉 | 内野手 | 2年生 | 愛知 富木島中学 | 東海中央ボーイズ | 右/左 | 175/68 |
6 | 藤本 陽毅 | 内野手 | 1年生 | 福岡 和白中学 | 糸島ボーイズ | 右/右 | |
7 | 秋山 海聖 | 外野手 | 3年生 | 兵庫 鳴尾中学 | 関メディベースボール学院 | 右/右 | 166/65 |
8 | 三浦 悠聖 | 外野手 | 3年生 | 滋賀 栗東中学 | 湖南ボーイズ | 右/右 | 175/70 |
9 | 岩内 琉貴也 | 外野手 | 3年生 | 京都 田辺中学 | 京田辺ボーイズ | 右/左 | 182/74 |
10 | 森田 大翔 | 投手 | 3年生 | 京都 東宇治中学 | 京都ベアーズ | 右/右 | 170/65 |
11 | 松岡 凜太朗 | 投手 | 2年生 | 大阪 豊中第一中学 | 豊中シニア | 右/右 | 176/75 |
12 | 石田 紘大 | 内野手 | 3年生 | 京都 伏見中学 | 中学軟式野球部 | 右/両 | 165/62 |
13 | 小山田 要 | 内野手 | 3年生 | 大阪 豊中第六中学 | 兵庫夙川ボーイズ | 右/左 | 167/63 |
14 | 小林 春輝 | 内野手 | 2年生 | 北海道 札幌八軒東中学 | 札幌新琴似シニア | 右/右 | 164/60 |
15 | 佐藤 有悟 | 外野手 | 3年生 | 大阪 西淀中学 | 川北ストーム | 右/右 | 177/73 |
16 | 亀田 樹 | 内野手 | 3年生 | 京都 丹後中学 | 京都丹後シニア | 右/左 | 175/70 |
17 | 梅田 晃輝 | 内野手 | 3年生 | 京都 峰山中学 | 京都丹後シニア | 右/右 | 177/75 |
18 | 杉原 望来 | 投手 | 2年生 | 大阪 山直中学 | 岸和田シニア | 左/左 | 173/66 |
注目選手
出身中学一覧とともにお示しした夏の甲子園の京都国際メンバー予想。後述するように歴史はまだ新しい学校ですが、野球部にとりわけ力を入れて育成した成果でチームはメキメキ実力UP。
監督や関係者の尽力もあって、府内や他県から甲子園やプロを目指す有望選手たちが続々集まるようになり、創部20年数年にもかかわらず既に多くのプロ野球選手らを輩出しています。
では今年のチームで注目される選手を以下にピックアップしてご紹介しましょう。

🌟結果速報🌟#京都 大会 決勝#京都国際 6-1 #龍谷大平安
京都国際が2年連続2回目の出場!
今春センバツ、出場辞退を乗り越えた!試合詳細は #バーチャル高校野球 で❗https://t.co/b6vu58Pk51#高校野球 #地方大会 pic.twitter.com/SpFIECh5gi
— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) July 27, 2022
森下瑠大(3年)
今大会はサウスポーの好投手が多いことが特徴といわれますが、その中でも森下投手は「大会No1左腕」と呼ばれます。
140km台半ばの速球などを武器に、2年次から春夏の甲子園のマウンドに立ち、既に6試合も登板経験がある堂々たるエース。ピッチングのみならず、今回の府大会で3本塁打するなど打でも大黒柱として支えています。

【号外】京都国際が京都大会優勝👑甲子園出場へhttps://t.co/OefTaT4FIU#高校野球 #甲子園 #第104回全国高校野球選手権大会 #京都国際 #龍谷大平安 pic.twitter.com/AaidJz0vfx
— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) July 27, 2022
森田大翔(3年)
投手陣で今最も実力を伸ばしているのが森田投手。怪我のエース森下投手を十二分にカバーし、府大会では多くの試合で先発を務め勝利に導きました。
甲子園でも「森下―森田」の二枚看板でチームを牽引しそうです。

京都国際8強入り「背番10」森田大翔8回2失点好投「エースのつもりで投げろよと」監督/京都 - ニッカンスポーツ https://t.co/HSKXXRC95v #kyoto
— 京都情報局 (@Ilias0322) July 22, 2022
京都国際の校歌が話題になることも
2022夏の甲子園予想メンバー(出身中学付き)をご紹介した京都国際。ところで同校は、他の出場校とは違うちょっと変わった経歴を持っています。
創立は1947年ですが、当初は在日韓国人向けの民族学校として発足。03年に学校法人「京都国際学園」「京都国際中学高等学校」を設置し、現在の普通の中高一貫校に生まれ変わりました。

こうした創設の経緯があるため、現在の校歌は歌詞が全部韓国語。21年に初めて春のセンバツ甲子園に出場し初勝利した際は、甲子園に同校の韓国語校歌が流れ大きな話題になりました。


今年の京都国際SNSの評価

引用:https://twitter.com/SyHatsu/status/1555321633866276864

引用:https://twitter.com/smokeshadow7/status/1555319704020873216

引用:https://twitter.com/HatsucocK/status/1555207864871858176

引用:https://twitter.com/z0oi7PEy2KQ0xJd/status/1555136693472088065
まとめ
わかりやすくまとめると
- 甲子園初日にいきなり登場の強豪・京都府代表の京都国際高校
- 「打倒大阪桐蔭」の一候補。エース森下は大会No1左腕の呼び声
- プロOB多数。在日韓国民族学校が発祥で韓国語の校歌でも話題
関連