先日Twitterでトレンド入りした「くろがね堅パン」
"前歯が存亡の危機にさらされる硬さ"だそうで、堅いもの好きの間では言わずと知れた商品なのだそうです。
とはいえ何故そんなに硬いのか気になりますよね!
当記事ではくろがね堅パンはなぜそんなに堅いのに人気があるのかや意外な賞味期限についてまとめてみましたので、シェアしていきます。

くろがね堅パンの賞味期限・値段
堅い食べ物好きの間ではちょっと有名な"くろがね堅パン"
くろがね堅パンの賞味期限は、 製造から1年半と長持ちです。
なぜこんなに賞味期限が長いのかというと、くろがね堅パンは災害に備えての非常食、保存食として備蓄することも出来るからなのです。
くろがね堅パンはAmazonでも販売されていて、10枚×3個セットで1980円や、10枚入で1280円ほどのお値段で売っていました。(2022年8月1日現在)
くろがね堅パンはなぜこんなに堅いのか?
くろがね堅パンは、長期間保存が出来るように最低限の水分で作ったため、とても堅い仕上がりとなっています。
長期間保存が可能なので、災害時の非常食や保存食として活躍します。
他にも、その堅さを活かし子供のアゴの発育や歯ガタメに用いられたりもします。
現代人は堅いものを食べなくなっているので、顎を鍛える食品として良さそうですね!
くろがね堅パンはなぜこんなに人気なのか?
くろがね堅パンは前歯が存亡の危機にさらされるレベルの堅さですが、なぜこんなに人気なのでしょうか?
人気の理由はなんといってもその堅さです。
堅い食べ物が好きな方たちにはもちろんのこと、チャレンジ精神旺盛な方たちにも人気です。
前歯で立ち向かって諦めた人、歯が欠けた人などもいるようですが、他にない堅さのくろがね堅パンは堅いもの好きを魅了し、挑戦する人達も後をたちません。
他にもたまごボーロのような優しい甘さが癖になる人や、堅いまま食べずに牛乳やコーヒーに浸して食べるのが好きだというかたもいるようです。

くろがね堅パンの口コミ・レビュー
くろがね堅パンを食べた方たちの口コミやレビューをみてみると"食感は岩"とのレビューも、あり笑ってしまいました(笑)
堅いもの好きの方たちには大絶賛のようです!
それではレビューを見てみましょう。


堅いものが好きな人はぜひ挑戦してみてください。歯が弱い方はやめた方がいいです。
私はクセになって追加購入しました。

面白いほど硬いですが、私はそういう食品が好きなのでまた買おうと思います。素朴な味です。美味しい!

面白半分にガジガジかじって食べていましたが2枚ほど食べた後ふと鏡をみると前歯が削れていました。本来奥歯等で噛むのが正解だったんでしょうね...そのあとはトンカチで砕き、珈琲に浸してふやかしてから食べました。歯が削れたことから恐る恐る奥歯で噛みましたが少し怖かったです。
歯の丈夫さに自信があれど、食べる際はなるべく細かく砕き、奥歯で噛むようにした方が良いと思います。無理だなと思ったら牛乳や珈琲等に一晩程浸せば柔らかくなるので無理せず食べてください。
まとめ
わかりやすくまとめると
- 前歯が存亡の危機にさらされると堅いもの好きの中で話題の商品『くろがね堅パン』が先日Twitterでトレンド入り。
- くろがね堅パンはなぜとても堅いのかというと、長期保存ができるように最低限の水分量で作ったため。
- 保存食、非常食の他、子供の歯固めとしても食べられる。牛乳やコーヒーに浸して食べる食べ方も人気!
レビューは軒並み評価が高く、一度どれくらい堅いのか試してみたくなってきます。
保存食としても活躍してくれるので、防災用品のひとつとして用意しておくのも良さそうですね。
食べる際は歯が欠けないように気をつけながら召し上がってくださいね!