累計1400万部を突破する大ベストセラーコミック『xxxHOLiC』が実写映画化されることが明らかとなりました。
『ホリック xxxHOLiC』のタイトルで2022年4月29日に公開されます!
なんと蜷川実花さんが監督を務め、神木隆之介さんと柴咲コウさんのダブル主演。
期待大ですね!これは話題となりそうです。
さて、大注目の『ホリック xxxHOLiC』ですがタイトルに込められた意味は何なのでしょうか。
タイトルの意味、また映画の内容についても合わせて調べてみたのでシェアしていきます。

【PR】直近注目試合! ■7/9 ラグビー日本代表vsフランス視聴方法
・テレビ見れる人は、1戦目NHK 2戦目日テレで見れるよ!
・ネット中継で見るならAmazonプライムに登録してそこからJ-SPORTS登録だと、14日間無料!!
\今すぐAmazonPrimeVideoに登録して視聴する/
©https://www.amazon.co.jp/
ホリック xxxHOLICの意味
実写映画化で話題の『ホリック xxxHOLiC』ですが、そもそもタイトルの"ホリック"とはどんな意味なのでしょうか?
一般的な意味、またタイトルとしての意味について調べてみましたよ!
一般的な意味
一般的にホリックとは英語で"中毒"を意味する単語です。
○○ holicと表すと○○中毒、または○○中毒者といった意味になるんですね。
タイトルの意味
"ホリック"自体の意味は中毒ですが、作品のタイトルに込められた意味とは何でしょうか。
xxxも何を表わしているのか気になります。
『xxxHOLiC』の物語には様々な悩みを抱える人物がたくさん登場します。
特に物語前半、ミセを訪れるのは虚言癖だったりネット依存だったりと心の奥そこの闇に潜む中毒を抱える人物が登場していました。
そのことからタイトル『xxxHOLiC』には何かの"中毒者"である人物と出会いその悩みを解決していくという意味が込められているのではないでしょうか。
xxxにはその人物によって異なる中毒(嘘つきとかネット)が入るからxxxとなっているのかもですね。
もしかしたら『xxxHOLiC』自体に何度でも読みたくなる"中毒"症状をおこす魅力がつまっていることを意味してるのかも…!
となると、皆さんこちらの作品を読む際は面白さゆえ、中毒症状にお気をつけくださいね〜。
https://twitter.com/xxxHOLiC_movie/status/1462888620805685248?t=FDy6ZkMzqlyi8pQTb4k58A&s=19
ホリックxxxHOLICの内容は?
2022年4月29日公開の映画『ホリックxxxHOLiC』。
どんな内容なのでしょうか!
気になるあらすじをご紹介していきます。
人の闇に寄り憑く"あやかし"が見えてしまう高校生の
四月一日君尋(わたぬき きみひろ)。
ある日怪しい"ミセ"にたどり着いた四月一日は、「ここは願いを叶える場所」だと言う妖しくも美しい女主人の侑子に出会います。
四月一日は侑子のもとで暮らし"ミセ"を手伝うことに。
やがて同級生の百目鬼やひまわりたちと仲を深め、悩みを抱える人々と出会う四月一日ですが想像を超える
大事件に巻きこまれていきます。
目が離せない新体感ビジュアルファンタジーとなっております。

|
ホリックxxxHOLIC原作レビューまとめ




まとめ
わかりやすくまとめると
- 2022年4月29日より大ベストセラーコミックの『xxxHOLIC』が『ホリック xxxHOLiC』のタイトルで映画化される
- ホリックの言葉の意味は"中毒"で、タイトルは物語で登場する様々な中毒者(虚言癖やネット)と出会い悩みを解決していくという意味がこめられているのではないか
- あやかしが見えてしまう四月一日(わたぬき)が、怪しい"ミセ"で侑子と出会いミセを手伝ううちに想像を超える大事件に巻きこまれていくストーリー
『ホリック xxxHOLiC』の実写映画、楽しみですね!
CLAMPの大ベストセラー作品とありファンも多い『xxx HOLiC』。
映画のビジュアルを見てますます世界観に引き込まれていくようで公開が待ち遠しいです。
まだコミックを読んだことがない方はこの機会にぜひ手にとってみてはいかかでしょうか!
きっとその世界観に魅了されること間違いなしですよ。