18歳のエリヨン・ナイトン(米国)が男子200mで、19秒49(+1.4)という世界歴代4位、U20世界新記録となる驚異的なタイムを叩きだしました。
エリヨン・ナイトンのこれまでのタイム・動画をまとめ、あのウサイン・ボルトと比較してみました。パリオリンピック金メダル候補となるのでしょうか?

エリヨン・ナイトンのタイム・動画2022年最新
エリヨン・ナイトンの200mのタイムの履歴と2022年最新動画を見てゆきましょう。
18歳エリヨン・ナイトンが男子200mで世界歴代4位の19秒49! 自身のU20世界記録を大幅に更新するビッグレコード!
世界歴代ではボルトの19秒19、Y.ブレイク(ジャマイカ)の19秒26、M.ジョンソン(米国)の19秒32に次ぐ驚異的な記録となった。
|月陸Online https://t.co/FapjZGrOhh
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) May 1, 2022
2004年1月29日生まれのエリヨン・ナイトンは、2021年1月に16歳という若さでアディダスとスポンサー契約を結び本格的に大会に出場し始めました。
2021年5月31日、17歳でウサイン・ボルトが保持していた200mのU18世界記録(20秒13)を更新する20秒11をマークし、200mのU18世界記録保持者となりました。
さらに、翌6月の全米オリンピックトライアル準決勝で、19秒88の自己ベストをマークし、ウサイン・ボルトの持っていたU20世界記録である19秒93も上回り、200mのU20世界記録保持者にもなりました。
2021年8月に行われた東京オリンピックでは、決勝まで進みましたが、19秒93の4着でメダルには手が届きませんでした。
そして、今回2022年4月30日、ルイジアナ州バトンルージュで行われた大会の男子200mで、自己記録で、かつU20世界記録を大幅に更新する19秒49をマークしたのです。
この2年間の成長は著しいものがあります。
では、2022年最新動画を見てみましょう。
エリヨン・ナイトンとボルトの比較
年齢ごとの200m最速記録をエリヨン・ナイトンとウサイン・ボルトを比較してみました。
年齢 | エリヨン・ナイトン | ウサイン.ボルト |
---|---|---|
14 | 21.73 | |
15 | 20.61 | |
16 | 20.33 | 20.13 |
17 | 19.84 | 19.93 |
18 | 19.49 | 21.05 |
19 | 20.1 | |
20 | 19.96 | |
21 | 19.3 | |
22 | 19.19 |
ウサイン・ボルトは、14歳のころから記録を伸ばして、17歳の時に、長らく破られなかったU20世界記録19.93に到達したのに対し、エリヨン・ナイトンは、16歳から数年で達したという点です。その延長線上には世界新も見えてきます。
また、ウサイン・ボルト18歳から20歳まで、怪我のため、記録が低迷した時期がありましたが、これを乗り越えて、22歳での世界新記録に到達したという点に注目です。

オリンピック金メダルは確実か
実績のあるのは、東京オリンピック男子200m金メダリストのアンドレ・ドグラス(カナダ)で、200mで、19.62(カナダ記録)ですが、現在27歳で、昨年の優勝タイムは19.62でした。
経験豊富ですので、2年後今の力を維持できれば、連続金メダルもあり得ます。
他には、最近100mで、9秒96のU20世界記録をだした18歳のL.テボゴ(ボツワナ)がいます。
今後200mにも挑戦すれば、ウサイン・ボルトのように、オリンピックで100m。200mを同時制覇の可能性はあります。
他には、200mで、近年活躍している選手はいませんので、年齢面などを考え、大きな故障なくパリオリンピックを迎えれば、エリヨン・ナイトンの金メダルは堅いといえるのではないでしょうか?

エリヨン・ナイトンの世界の反応まとめ

18歳のエリヨン・ナイトンが200mで19秒49!
2位以下の選手も19秒台なのに。。。

200mで19.49(+1.4)世界歴代4位!
2004年生まれの18歳
身長191cm
体重77kg
100mのPBは10.04だが
今後9秒台をマークするのは時間の問題ですね
今年の世界陸上楽しみだ!

中学はサッカーと掛け持ち、高校はアメフトも取り組んだとのこと
これですね。これからどんな選手になるのか…

ボルト選手、ブレーク選手、ジョンソン選手についで世界4位
現役最速かな
100も9.7代で走るんじゃないかな?
トラックだと200めっちゃ好きだから今年の陸上は楽しみだ(*^^*)
まとめ
わかりやすくまとめると
- エリヨン・ナイトンの之までのタイムをまとめ、最新動画を掲載した
- 各年齢での200mの最速記録をボルトと比較し、そのすごさを確認した
- ライバルと比較し、パリオリンピック金メダルの可能性を見た

関連