フリースタイルスキーでのX Games史上初となるデビュー戦でのメダル3個獲得から、世界最大手のモデル事務所IMGと契約しているモデル業、そしてスタンフォード大学への進学と18歳の才媛アイリーン・グーが注目を浴びています。
アイリーン・グーのスポンサーとその実力が北京五輪で表彰台を狙えるレベルなのか分かりやすく解説してゆきます。

目次
アイリーン・グーのスポンサー
これほどの才媛のスポーツウーマンを企業が放っておくはずはありません。アイリーン・グーのスポンサーについて詳しく見てゆきましょう。
アイリーン・グーのプロフィール
アイリーン・グー(谷爱凌)は、2003年9月3日生まれ、18歳のフリースタイルスキーヤーです。
アメリカでアメリカ人の父親と20代の学生として中国から米国に移住してきた中国人の母親の間に生まれました。
母親は、ニューヨークのロックフェラー大学で生化学を学び(オーバーン大学に通った後)、ハンターマウンテンで初めてスキーをしました。
アイリーンの母親は、スタンフォード大学でMBAを取得している間、若いアイリーンをタホ湖でのスキーレッスンに参加させ、これがアイリーンをスキー競技の世界に引き込むきっかけとなりました。
アイリーン・グーは、15歳のとき、北京大会で、母の生まれ故郷の中国を励ましたいと、国際スキー連盟に中国籍への変更を要求し、問題となりましたが、現時点では米国との二重国籍を持ちながら、中国の市民権を得ています。
モデル業
世界最大手のモデル事務所IMGと契約しているモデルとして、ルイ・ヴィトンのハンドバッグ とティファニーのジュエリーの広告に出ています。
才能
SAT(大学進学適性試験)で全米上位1%に入る1,580点を獲得し、飛び級で、名門スタンフォード大学への進学が決まっています。
英語は、もちろん流ちょうな中国語を話す
ピアニストとしての才能の外、バレー、クロスカントリー、ロッククライミングなどの才能にも恵まれています。
順次スポンサーを見てみましょう。
レッドブル
企業名:Red Bull GmbH
本拠地:オーストリア
業種:エナジードリンク
売り上げの1割以上をスポーツマーケティングにつぎ込んでいるスポーツマーケティングの雄といわれています。
レッドブルと契約しているBMXの中村輪夢選手の契約料は2000万円と推定されていますので、1000万円台ということも考えられます。
ファクション(Faction)
業種:スキーメーカー
本拠地:スイス
2013年からフランスの天才プロスキーヤーCandide Thovexと提携し、様々なフリーライドスキーのモデルを販売してきました。
この投稿をInstagramで見る
Anta Sports Products
企業名:安踏体育用品有限公司:Anta Sports Products Ltd
本拠地:中国
業種:中国において靴、アパレル及びアクセサリーを含むスポーツ用品の製造・取引
2019年の売上高で世界第3位のスポーツウェア会社
ブランドアンバサダーとして契約しました。
NBAの元ミネソタティンバーウルブズのフォワード ケビンガーネットや、ゴールデンステートウォリアーズのガードであるクレイトンプソンも2015年2月からアンタと契約しています。
NBA選手なら契約金が億単位ということもあり得ます。
セラボディ
アンバサダーを務める。
企業名:Theragun, Inc.
業種:ウェルネス・テクノロジー
「THERAGUN(セラガン)」:振動で筋肉を刺激してほぐすマッサージガン
元プロテニス選手のマリア・シャラポワや、プロバスケットボール選手のジェームズ・ハーデン、プロサッカー選手サマンサ・メウィスなどの有名アスリートがアンバサダーを務めている。
サッカーのレアル・マドリードやマンチェスター・シティといったチームとも手を組んで、心身の健康や幸福(ウェルネス)を目指したプログラムや文化の育成に取り組んでいる。
アイリーン・グーの実力
ハーフパイプ、ビッグエア、スロープスタイルのフリースキー3種目をこなします。
2019年1月のフリースタイルスキーワールドカップ(イタリア・ザイザアルム)で初優勝
2020年 ユースオリンピック(スイス・ローザンヌ)のスキーハーフパイプで優勝、スロープスタイルで2位
2021年3月 初出場のX Gamesではスロープスタイルとハープパイプの2種目で優勝、ビッグエアで3位。
2021年12月 フリースタイルスキー・ビッグエアのワールドカップ今季最終戦の決勝で、アイリーン・グーが女子選手では世界初となる高難度“ダブルコーク1440”を成功させ、合計184.25ポイントで優勝を飾りました。
2022年1月8日 フリースタイルスキー・ハーフパイプのワールドカップ(W杯)の最終戦(米カリフォルニア州マンモスマウンテン)で、女子はイリーン・グーが制し、4戦全勝でクリスタルグローブを獲得しました。
今季はアイリーン・グーが参加した10回の大会では、金メダルを4回獲得し、表彰台に7回立ちました。メダルを獲得する確率は70%に達し、優勝の確率は40%で、フリースタイルシーンに新たな歴史を作り出したと言われました。
現在圧倒的な強さを誇っています。
ハーフパイプでは、世界選手権で銀メダルを獲得し、昨シーズンクリスタルグローブを獲得したレイチェル・カーカー(カナダ)
スロープスタイルは、ワールドカップの前回優勝者のルドゥーをはじめ、スイスのマチルド・グレモー(21)、サラ・ホーフリン(30)などがライバルとなります。
ビッグエアでは、ジュリア・タンノ(スイス)や、2021年世界女王となったアナスタシア・タタリナ(ロシアスキー連盟)と競うことになります。

アイリーン・グー最新SNSの評判

モデルでもある米国人とのハーフ、ピアノもできて
米SATはなんと1600点中1580点で、スタンフォード大に入学予定とかスターに夢中
まさにスーパーガール!




まとめ
わかりやすくまとめると
- アイリーン・グーのスポンサー4社について調べた
- アイリーン・グーは、出場したフリースタイルスキーW杯で、70%メダルを獲得しており、このまま行けば、北京五輪で中国選手トップのメダル獲得が期待される
- プロスキーヤー、モデル、優れた頭脳など多彩な才能を持つスーパーガールと評価されている

関連