2022年7月期より綾野剛さんがドラマ『オールドルーキー』の主演を務めることが明らかとなりました。
あらすじを見てみましたが…めちゃくちゃ面白そう!
これには期待が高まりますね〜!
さて、そんな大注目のドラマ『オールドルーキー』ですが私が気になったのはタイトルの意味。
一体どんな意味があるのでしょう…。
意味を知るとよりドラマを楽めること間違いなし!
ということでドラマタイトルの意味や原作はあるのか…などなど皆さんが気になることを調べてみたのでシェアしていきます。

ドラマ・オールドルーキーのタイトルの意味は?
ドラマ『オールドルーキー』のタイトルの意味について調べてみました。
"オールド"は古い、"ルーキー"は新人という意味があり「オールドルーキー」を訳すと"古い新人"という意味になります。
古い新人…。
そこそこ年齢を重ねてから"新人"となったということでしょうか。
いろいろと調べていると2002年に公開されたアメリカ映画に『オールド・ルーキー』という同じタイトルの作品がありました。
映画ではメジャーリーグ史上最年長のルーキーとして35歳でデビューを果たしたジム・モリスの実話を基にした物語が描かれており、タイトルの通り35歳という最年長でのルーキーという主人公を意味したタイトルとなっていますね。
おそらくドラマ『オールドルーキー』も同じく主人公が年齢を重ねてからルーキーとなることを意味しているのではないかと思います。
綾野剛がサッカー元日本代表に、日曜劇場「オールドルーキー」7月放送(コメントあり)https://t.co/AEpvOy4r3J#オールドルーキー #綾野剛 #福田靖 pic.twitter.com/QT45aZGs4X
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) March 22, 2022
オールドルーキーの内容・あらすじ
ドラマ『オールドルーキー』の内容・あらすじをご紹介していきましょう。
綾野剛さん演じるサッカーに人生をかけてきたプロサッカー選手の新町亮太郎が37歳にして突然現役引に追い込まれてしまいます。
サッカー以外のスキルが全くなく、社会人デビューとしては遅すぎる…。
何かを始めるのに遅すぎるということはない!なんて名言もありますが、やはり37歳で新人というのはなかなか厳しいこともありますよね…。
そんな人生のどん底にいた新町が出会ったのが、現役アスリートの代理人やマネージメントを行うスポーツマネジメント会社「ビクトリー」。
スポーツマネジメントという、いわば裏方の仕事となりますが、サッカーを心底愛しスポーツを誰よりもリスペクトしているからこそ、新町はそこで働く決意をします。
しかし…37歳の新卒は簡単なものではなく大きな壁に直面します。
心のどこかで引退を受け入れられず現実と間で揺れ動きながら、愛する娘たちに自身をもって引退しセカンドキャリアを踏み出したことを言えるように突き進む決意をします。
一生懸命新たな目標に向かって生きるヒューマンドラマ、そしてもう一度娘が誇れる父親となるために奮闘する家族再生の物語です。
オールドルーキーに似た作品は?
オールドルーキーに似た作品はないか調べてみたのですが…正直あまり似てる!!と思う作品は見つかりませんでした…。
しかし!2022年4月よりスタートする木村拓哉さん主演ドラマ『未来への10カウント』に少し似てる気がします。
https://twitter.com/miraten_tvasahi/status/1507194537164550150?t=FEvoBsiovKT5On1LCB7oew&s=19
『未来への10カウント』は高校時代にボクシングで4冠を達成し輝かしい人生をおくっていた主人公・桐沢祥吾が主人公。
しかしそれもごく一時期…大学時代にボクシングを断念しその後も最愛の妻も亡くした上さらなる不幸に見舞われます。
生きる希望を完全喪失した男が30年以上の時を経て高校ボクシング部のコーチに就任。
少しずつ熱を取り戻し大きく動き出す…高校生たちとともに「人生のリング」に返り咲く学園スポーツドラマ!
設定も舞台も全く違うのですが…人生のどん底で新たな道を見つけて突き進んでいく感じ、なんだか似てませんか?!
『オールドルーキー』では綾野剛さん演じる新町亮太郎が37歳にしてスポーツマネジメント会社で働きはじめ、『未来への10カウント』では木村拓哉さん演じる桐沢祥吾が30年以上の時を経て高校ボクシング部のコーチに就任…どちらもまさに"オールドルーキー"ですよね。
またどちらのドラマも見ている人たちに熱い気持ちを思い出させ、元気を与えてくれるところも似ていると思います。

オールドルーキーのドラマ化にSNSの反応は?




まとめ
わかりやすくまとめると
- 2022年7月より綾野剛さん主演ドラマ『オールドルーキー』がスタートする
- 『オールドルーキー』タイトルの意味は主人公が年齢を重ねてからルーキーとなることを意味しているのではないかと思う
- 2022年4月スタートの木村拓哉さん主演ドラマ『未来への10カウント』が『オールドルーキー』に似てる部分があると感じた
『オールドルーキー』めちゃくちゃ楽しみですね!
私も主人公と同じ30代…。
今から何か新しいことを始めたり、知らない世界に飛び込むことは非常に勇気がいることだというのは身を持って感じます…。
『オールドルーキー』で目標に向かい新しい道を開いていく主人公に背中を押してもらえるのではないかと思います。
この夏絶対見逃せないドラマ『オールドルーキー』に期待が高まりますね。