ついに開幕する北京オリンピック。
コロナ禍での明るい話題となり、ワクワクしますね!
オリンピックごとに登場するマスコットキャラクター。
みなさん、北京オリンピックのマスコットキャラクターであるビンドゥンドゥンをもうチェックしましたか?
当記事では、北京オリンピックのマスコットキャラクターであるビンドゥンドゥンの名前の漢字や意味、グッズの入手方法などをまとめてみましたので、シェアしていきます。

北京オリンピックのマスコットの名前はビンドゥンドゥン
オリンピックの魅力を引き立てる要素のひとつにマスコットキャラクターがあります。
東京オリンピックでは、ミライトワとソメイティでしたね!
今季開催される北京オリンピックのマスコットキャラクターの名前は、ビンドゥンドゥンです。
ビンドゥンドゥンは、パンダの姿をしていて、宇宙飛行士のスーツをイメージした氷でできた “シェル” をかぶっています。
このシェルは"無限の可能性を秘めた未来のために新しいテクノロジーを活用する"ということを意味しているそうです。
ビンドゥンドゥンは、このシェルをかぶっているおかげで、オリンピックに出場しているアスリートと一緒にスケートやスノーボードなどをすることができるんだそうです(笑)
ビンドゥンドゥンの左の手のひらにはハート型の肉球があり、このハートはオリンピック出場選手や観客のみなさんに対する中国のおもてなしの気持ちを表現したものとなっています。
ビンドゥンドゥン可愛い pic.twitter.com/bmfofEHF1z
— ちよ (@Chiyochiyoyo) January 30, 2022
ビンドゥンドゥンの漢字や意味は?
北京オリンピックで注目が集まるマスコットのビンドゥンドゥン。
ビンドゥンドゥンを漢字で表記すると"冰墩墩"となります。
名前の意味は、
Bingは北京語で氷という意味。
Dwen Dwenはたくましさや活発さを意味し、子供を表しています。
直訳すると 氷の元気な子 といったところでしょうか。
氷上で可愛く元気に動くビンドゥンドゥンを観てみたいですね!
ビンドゥンドゥン通販情報
パンダの姿が可愛い北京オリンピックのマスコットのビンドゥンドゥン。
ビンドゥンドゥングッズが欲しいというかたもいますよね!
残念ながらビンドゥンドゥングッズが販売されているのは、中国国内のみとなっているようです…。
東京オリンピック2020の時のグッズ販売も公式グッズのオンライン販売は日本国内のみの商品発送となっていたため、公式グッズの販売は開催国のみという決まりがあるのかもしれませんね。
日本国内でのグッズの販売は今のところ無いようですが、オリンピック公式アカウントのLINEスタンプにはビンドゥンドゥンが登場しているようです!
https://twitter.com/HingganLeague2/status/1486549525443620864
ビンドゥンドゥングッズにはこんなものも(笑)
ゆるくて良いですね(笑)

ビンドゥンドゥンのSNSの反応は?
北京オリンピックのマスコット・ビンドゥンドゥン。
癖になる名前でつい呼びたくなってしまいますね。
そんなビンドゥンドゥンに対するSNSの反応をまとめてみました。


赤い方の名前はまだわからず。遠目で見ると、イチゴかリンゴを被ったご当地キティちゃんみたい

今日のビッグビンドゥンドゥンぬいぐるみ欲しい。
タオバオでは売り切れ中です

まとめ
わかりやすくまとめると
- 北京オリンピックのマスコットキャラクターの名前はビンドゥンドゥン(冰墩墩)
- Bingは北京語で氷。Dwen Dwenはたくましさや活発さを意味し、子供を表している。
- ビンドゥンドゥンの公式グッズは今のところ日本では販売情報なし。
北京オリンピックのマスコットキャラクターであるビンドゥンドゥン。
オリンピックがスタートし、選手とのコラボで更に人気が高まっていきそうですね。
ビンドゥンドゥンの愛らしい姿に注目です!